top of page
陸上競技って楽しいの??
「陸上って、ただ走ってるだけでしょ。」「足遅いし運動神経も悪いから俺はいいや...無理。」と思っている方。
​断言します。決してそんなことはございません!陸上競技には、やってみないと実感することのできない楽しさや魅力がたくさんあるんです。走る競技のほかにも、跳ぶ競技(跳躍種目)や投げる競技(投擲種目)も多数あり、数ある種目の中から自分が楽しいと感じた競技を選ぶことができます。そしてその競技を、自分に合った目標に向かって、最高に熱い仲間たちと切磋琢磨しながらとことん極めていく...。それが、陸上競技の面白さの一つです!ここにはあえて書きませんが、陸上競技の楽しさは他にも山ほどあります。体を動かすのが好きな人はもちろん、運動に自信がないという方にも、陸上競技はぜひおすすめです!(むしろ、自分は運動が苦手だなと思っている人のほうが陸上競技の楽しさを実感できる!なーんて事もあったり...)とにかく、陸上競技はだれでも楽しむことができるスポーツなので、少しでも興味をもった方や、「自分を変えたい!」と思っている方は、一度騙されたと思って練習場所(けやきグラウンド)に遊びに来てください!きっと何かが見つかるはずです。個性あふれる優しい部員たちが待っています!!^^
​けやきグラウンド
【例年の集合時間】
 成蹊大学陸上競技部は主に、火・水・金・土曜日の週4日活動を行っています。
 授業のある平日は以下のように、授業の終わる時間に合わせて集合し、練習をします。
     3限終了後 : 15:10~
     4限終了後 : 17:00~
     5限終了後 : 18:50~
 夏季・冬季・春季休業期間は9:30~、土曜は15:00~・祝日は9:00~練習が始まります。
 

 
【練習場所】
 練習は基本的に、成蹊大学内のけやきグラウンドで行います。
部活の練習について
・新歓期間
・新四大学対校陸上競技大会
・六大学対校陸上競技大会
4月
・関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)
・幹部交代
・レガッタ
​5
・OB戦 & 懇親会
・関東私学四大学対校陸上競技大会
・日本学生陸上競技個人選手権
・新歓合宿
​6
・八大学対校陸上競技大会
・学内運動競技大会
ー 前期期末テスト期間 活動OFF ー
​7
・夏合宿
​8
・関東学生新人陸上競技選手権大会
・四大学対校陸上競技大会
・日本学生陸上競技個人選手権大会
・関東理工系学生対校陸上競技大会
​9
​10
・欅祭
​11
・荒川河川敷大学対校駅伝競走大会
・納会
・大掃除

 
​12
1月
​↓
部活動OFF期間
・春合宿
​・日本学生ハーフマラソン選手権大会
​3月
年間行事予定
夏季休業期間
春季休業期間
春季休業期間
bottom of page